印刷物はデザインだけではなく、紙で印象が大きく変わります。
紙は種類によって光沢や発色具合、質感などが異なります。
目的に合った効果的なフライヤー・チラシを作成するには、
最適な用紙を選ぶことが重要となります。
コート紙、マットコート紙、上質紙をご用意しております。
イベントのフライヤーをはじめ、ポスティングチラシ、折込チラシ、
街頭配布チラシ、DMなど幅広くご利用いただけます。
用紙種類 | コート紙 | マットコート紙 | 上質紙 |
---|---|---|---|
手触り | つるつる | すべすべ | さらさら |
光沢 | あり | なし | なし |
発色性 | 高い | コート紙と上質紙の中間程度 | 低い |
写真 | 色艶やかな仕上がり | 彩度が抑えられた仕上がり | ややくすんだ仕上がり |
筆記 | 不向き | 可能 | 可能 |
スタンプ | 不向き | 可能 | 可能 |
グロス系の塗料を塗布した光沢感(艶)のある用紙で、つるつるとした手触りです。発色性に優れているので、写真やカラーを多く使用するデザインに適しています。折込チラシの用紙として最も多く使われています。
マット系の塗料を塗布したテカリのない用紙で、すべすべとした手触りです。彩度がほどよく抑えられた発色と紙の質感により、上品で落ち着いた雰囲気を演出できます。光沢が抑えられているので、ちらつきが少なく文字が読みやすく仕上がります。
塗料が塗布されていない用紙で、一般的なコピー用紙の風合いに近く、さらさらとした手触りです。筆記性に優れ、スタンプを押すことも可能です。また、光沢や艶が少ないため、文字が読みやすく仕上がります。
表記の「kg」は全判1000枚(四六判)の重量です。重いほど紙が厚いということになり、厚みを知るための目安となります。
両面印刷で裏映りが心配な場合は90kgがおすすめです。
90kg | 厚い | チラシ、リーフレット、ポスター |
---|---|---|
70kg | ふつう | チラシ、リーフレット |
サイズは、A3・A4・B4・B5よりお選びいただけます。
A3 | 297×420mm |
---|---|
A4 | 210×297mm |
B4 | 257×364mm |
B5 | 182×257mm |
A4サイズは一般的なチラシに多く利用されています。ポスティングや折込、街頭配布、店頭設置、DMなど様々なシーンでご活用いただけます。書類サイズなので保管しやすいというメリットもあります。
B4サイズは新聞折込で多く利用されています。折り加工をせずに折込できるのはB4サイズ以下となるため、折込にはおさまりの良い最適なサイズです。